「支城」「村落」以外の施設は本領の平地にのみ建設することができます。
平地タイルをクリックすると、平地のステータス画面が開き、
建設できる施設の一覧が表示されます。
その中から建設したい施設を選び、必要な資源を消費すると、建設することができます。
また、を押すとまだ建設できない施設が表示され、必要な建設条件を確認することができます。
建設済みの施設を選択し、さらに必要な資源を消費すると、施設をレベルアップさせることができます。
レベルアップにより、施設はだんだん豪華になっていきます。
1つめの施設を建設中に、2つめの施設を建設準備にすることができます。
建設準備を実行すると、建設完了までに必要な時間が、1秒加算されます。
生産施設を建設したり、レベルアップしたりすると、資源の生産量が増えます。
保管できる資源の量は限られています。
蔵を建設したり、レベルアップしたりすると、保管できる量が増加します。
また、「食糧」だけは、人口に応じて消費もされていきます。
木工所 | 「木」の生産量を増加させます。 | |
---|---|---|
機織り場 | 「綿」の生産量を増加させます。 | |
たたら場 | 「鉄」の生産量を増加させます。 | |
水田 | 「食糧」の生産量を増加させます。 |
施設を建設すると、その施設を維持するための、「人口」が増えます。
施設ごとに、維持に必要な人口は異なります。
人口は、施設をレベルアップさせると、さらに増加します。
また、人口を増加させると、その総人口分、入手できる「食糧生産量」が減少します。
食糧生産量が0以下になると新たに施設を建設することができなくなりますので、注意しましょう。
市を建設すると、「資源借入」が行えるようになります。
また、市を建設すると銅銭が生産されるようになり、銅銭と銀銭との交換も行えます。
・借入資源は、1.5倍の資源量で返済することになります。
・返済資源は、本来生産される予定の資源量から差し引かれます。
(返済完了までの期間は、借り入れた資源と同じ種類の資源の生産量が-20%となります)
・借入の上限量は、借入時の一時間あたりの資源生産量の30倍までとなります。
・借入中の資源は追加で借り入れを行うことができません。
・借入中は所領の破棄、市の破棄、国の離反を行うことができません。
・所領の破棄、市の破棄、国の離反を行っている間は資源を借り入れることができません。
銅銭と銀銭の交換割合は、ワールド開始から一定以上の日数経過に応じて変動します。
ワールド開始からの日数 | 交換割合 |
---|---|
44日目まで | 10万銅銭/1銀銭 |
45~89日目まで | 15万銅銭/1銀銭 |
90日目以降 | 20万銅銭/1銀銭 |
※銅銭から銀銭への交換は、ワールド1周期中に500銀銭までとなります。
(銀銭から銅銭への交換は何度でも可能となります)
※市の破棄を行っている間は、銅銭と銀銭の交換を行うことができません。
下位生産施設「木工所」「機織り場」「たたら場」「水田」と上位生産施設「伐採所」「機織り工房」「高殿」「棚田」が存在し、
下位生産施設を建設し、レベルアップさせると上位生産施設へ変化します。
対象の生産施設は、レベル11から上位施設へと変化し、最大レベル20までレベルアップさせることができます。
生産施設のレベルアップには、一定の城主レベルが必要となります。
生産施設レベル11は城主レベル20、生産施設レベル16は城主レベル30からとなります。
© SQUARE ENIX